【実践的!】ママさんミーティングのリアルな質疑応答をお送りします!
こんにちは、nanairo社長の廣瀬さやかです^^
昨日はお昼12時から、子育てママ、働く女性、主婦のメンバーさんがオンラインミーティングに集まりました~
お昼休憩時間を活用して、毎月ママミーティングを開催しており、実践的な集客、サプリ健康の話、夢や人生について、ざっくばらんにお話し合う時間です。昨日は、韓国の子育てママさんは、2歳の男の子とおやつを食べながらのご参加~、一昨日参加されたばかりの3人のお子さんがいるママさんも、早速ご参加でした(^^)/
かなり実践的な内容だったので、改めて内容をお送りしていきますね。サプリの体験談も沢山出ましたが、今日は集客のことが実践的だったので、シェアしたいと思います^^
主なトピック①「インスタ集客」
多くのメンバーさん、そしてnanairoのLINE@で学んでいる方々気になっている「インスタ集客」
以下のような質問が出てきました。
●投稿しても反応が薄い
●フォロワーが増えない
●ストーリーの活用が分からない
●#の使い方がいまいち分からない
●苦手意識があって、一歩踏み出せない。
●DMのやり取りが苦痛です・・
集客したい!と思っている気持ちがあると、反応、フォロワーの数の増減が気になります。そして、ストーリーは活用したがいいといわれるけど・・何をどう上げるの??こんな画像でいいの??色々悩みますよね。
<<回答は以下の通りです>>
●投稿しても反応が薄い
⇒ニーズに合ってない、ターゲットがピンとこない内容(画像)ではないか?
ターゲットは自分と似た環境の方がいい。と私たちはアドバイスしています。なぜなら、自分が一番、悩み、気になることってよくわかりますよね。全国、世界中の同世代、同じ職業、子供がいるかどうか、など、悩みって似てるものなんです。
自分のターゲットが悩んでいること、解決できるよ!と伝わるような画像、自分が見ていて、そうだコレ気になる!と思うフレーズを入れるのが一番なんですね^^
●フォロワーが増えない
これは集客目的のアカウントはどうしてもフォローされにくいです。プライベートなアカウントって、誰をフォローしているか、友達などに見えちゃいますよね。え?こんな人フォローしてるの~と分かるのは嫌だな・・と思う人だっています。
なので、あまりフォロワーが多いから優位ではありません。フォロワー数はあまり集客には大きな影響を感じていません。たったフォロワー100以下のアカウントでも十分に集客は可能です^^
フォロワーを増やすには、相互フォローしている人や、同業者のような方をフォローしていくと、おのずとフォロワーは増えていくので、フォロワー増やしたい時は相互フォローなどをフォローする。ただそれだけです。
一番は、「自分が集客したい」と思う人をフォローして、相手に自分の存在を知ってもらう。そしてプロフィールを見てもらうようにきっかけづくりをすることが大事なんですよね^^
●ストーリーの活用が分からない
ストーリーはなんでも自由に投稿できる場所。いわば、アカウントのブランディングであり、親近感を生み出す場所です。なので、できたら、プライベート感、生活感のあるストーリーを行うとより登録が増えますね^^
子供がいたら、子供の後ろ姿だったり、公園を散歩している様子。クリスマスの様子、お出かけの様子、などなど。今日はここにいったよー、今日は福岡の空は晴天~だなんて、自分が実在する人物っぽくするのがいいですよね。
そして、それをハイライトに入れていく。これだけで充分やる価値があります。身構えず、日常のちょっとした瞬間を写真なり、動画で上げる、たまに、集客の内容を投稿すればOKですね。
●#の使い方がいまいち分からない
#は集客したい人、ターゲットが普段使うような「単語」を活用する。それだけです。そして入れた#をフォローしている人、投稿している人をフォローすることで、より見込み客の方と出会いやすくなりますね^^ターゲットを明確にする、ここでも生かされてきます。
●苦手意識があって、一歩踏み出せない。
誰もが「初めて」という瞬間が一度はあります。まずは触ってみる、やってみる、使ってみるうちに・・慣れてきます。案外、食わず嫌いで、やってみたら「なんだー」と思うことも多いんです。インスタ集客、まずはアカウントを作る、プロフィールを作る、そして投稿フォローやってみましょう^^
使い方は、いくらでも動画セミナーなど沢山あるので見ながらやってみるのが一番^^!
●DMのやり取りが苦痛です・・
正直、DMのやり取りをしなくても、きちんとしたプロフィール、投稿内容、ハイライトが整うと、興味がある方を集客可能です。むしろ、DMは興味がある相手から「相談があるんですけど・・」と相談のメッセージが来ることがほとんど。
権威あるアカウントだ!と思わせるコツをしっかりと抑えてアカウントを作ると、変な勧誘まがいのDMは自ずと来なくなるんですよ^^
まとめ
昨日は、1時間の時間のうち、半分ほどインスタ集客についての質疑応答がありました。
やはり、みんなが気になるトピックを話し合う場所があると、マニュアルだけ見てもいまいちイメージがわかないところが、すっきりとクリアになり、集客活動がスムーズになります。
同じような環境だったり、分からないポイントが同じ仲間の存在もまた、ビジネスを継続していく「モチベーション維持」にもつながりますね^^
また、ママミーティングの様子、ご紹介していきますね。
nanairo合同会社
廣瀬さやか
ダウンを追いかけるのではなく、惹き寄せるリクルート法
これからの時代は口コミすることなくインターネット・スマホ・LINEの3つを使ってダウンを集客することが可能に!
さぁ、今すぐLINE@に登録して無料ノウハウをゲットしてください!