今や人は、ネットで調べてから行動する時代。
ネットワークビジネスだけでなく、あらゆる企業の商品、サービスを消費者は事前に調べて購入する時代です。ネットワークビジネスを口コミ勧誘で広めようと友人や知人に紹介したとしても、多くの人は多数の情報を目にしてじっくりと検討します。
それだけ多くの人が日常的に情報を収集しているオンライン上で、自分のビジネスを紹介出来たら、興味がある人が目にとめてくれる。すると無限のビジネスチャンスを生み出します。口コミ勧誘が「良い、悪い」のではなく、展開の手法の一つとしてオンライン展開を取り入れるメリットは、簡単に想像できるのでは!
オンライン集客で使用できるツールは多数あります。
- ブログ
- ホームページ
- LINE
- meetup
- ピンタレスト
展開の方法もオンラインツールの数だけパターンが広がるんです。
ブログが苦手なら、コミュニケーション系の投稿するFacebookやInstagramを使うなど、自分が出来る展開手段を選べるのも魅力です。各SNS毎に、展開の方法が異なります。特徴にあった活動方法についてはnanairo塾で詳しく学べます。
インターネット利用者数って1億84万人!
あなたの友達は何人いますか?MLMに興味がある人は果たして何%?オンライン展開であれば1億人以上のひとが、あなたの見込み客になりえるんです。
更に、どうせならば「ピンポイントでビジネスに興味がある人と出会いたい」
この願いがオンライン集客で実現します。集客する流れを見てみましょう。
ブログやHP、SNSで集客する流れ
闇雲に口コミで声をかけるのではなく、情報配信しながら、興味がある人と勝手に出会える仕組みを整えます。
- MLMに興味がある人が見るだろう情報をブログやHP、SNSで配信する
- ブログやHPで興味がある人に向けて無料のオンラインセミナーを開催(リストUP)
- 「今すぐ客」「そのうち客」がビジネス詳細を知りたいと登録したら、時間をかけて教育。
- 興味が出てきたタイミングでビジネス参加
自分も含め、人にはタイミングがあります。そのタイミングに合わせてビジネス参加が実現するように、オンライン上で出会う仕組みを作り、長い時間をかけて新しくつながった人を教育していきます(リードナーチャリング)。この繰り返しで、その人のタイミングが来たら「参加します!したいです!」と言われます。
ビジネスに興味がある人が自分のサイトを見て、自分からセミナー登録してくれます。ビジネスに興味がある人が読みたい記事をブログやSNSにアップする際にも抑えるべきポイントがあるんです。
惹き寄せ率を高めるブログ・SNS作成のポイント
- ターゲットを絞ったブログ、SNSを展開する
- 検索ヒットしやすくするためのキーワード、#タグ選定
- Goole、YouTubeなどで上位表示させる条件をクリアしていく
SNS別のユーザー層と展開方法
主要SNSのユーザー層(年代)
LINE … YouTubeに次ぎ、10代~60代まで幅広い層が使用。
Facebook … 20代以上の利用が多く、高年齢層での利用率も高い。
Twitter … 10代~30代の若年層が中心。
Instagram … 10代~20代の若年層が中心。
【② 各SNSの『集客ツールとしての特徴』 】
利用全体のうち「書き込む・投稿する」
〇「書き込む・投稿する」割合が高いもの … メールなどコミュニケーションツールの代用手段
〇「書き込む・投稿する」割合が低いもの … 情報を集める・拡散する手段
『ユーザーが各SNSを使い分けている』以上、
<以下のように認識すると使い分けが分かりやすい>
LINE = メールorチラシ
Facebook = 学級通信
Twitter = 回覧板
Instagram = 雑誌
まとめ
ブログやSNSで集客していくためには、
検索上位に入る事
ターゲットを絞ること
SNS毎の特徴に合わせた展開をすること
以上がポイントになっているんです。
どうやったら検索上位に入りやすい?ターゲティングってどうやってするの?SNS毎の展開法って何?
こういった基本的な事から、応用まで。パソコン初心者から上級者まで自分のスキルに合わせたビジネス展開を一からフォローしているのがnanairo塾です。